大矢祥一
11月の誕生石ってどんな石?

誠実の石「トパーズ」
鮮やかに光る黄金や、さんさんと輝く太陽をイメージするトパーズは、古代ローマ・エジプト・ギリシャにおいて権力者が身につける宝飾品 として尊重されていました。
現在トパーズは、黄色が最も多く流通されていますが、青、緑、ピンク、無色など様々な色の種類が存在しています。
宝石言葉は「友情」、「友愛」、「希望」などの意味を持っています。
「悪いものを遠ざける」「治癒力を高める」「真実の友人や愛する人を手に入れる」パワーがある石とも信じられています。
珍しい 「ブルートパーズ」は、アクアマリンの淡いブルーとは対照的な、鮮やかで濃厚な色をしています。
ブルートパーズは、学問や教養をつかさどるといいます。
精神の高ぶりを押さえ、集中力を高めて、頭の働きをよくするでしょう。
そして創造力や感受性を高めるといわれているので様々なパワーを与えてくれます。
例えば就寝時には、トパーズを枕の下に入れておくと、ストレスを和らげ体力を回復させる効果があります。
さらに、肌身離さず身に着けることにより、「真実の恋人と生涯添い遂げられる」という説も広く語り継がれています。
トパーズは、身につけていると本当に自分が欲しているものを自然と引きよせる効果があるとされ、生活全般や仕事、または恋愛など全ての場面において有効となります。
いらないものに目もくれない集中力を発揮することができ、目標のものにまっすぐ進んでいくことができるのです。
トパーズの歴史は大変古いものです。
紀元前の時代から紅海に浮かぶ島「トパジオス島」という島で採掘されていました。
そのことから島の名前にちなんで「トパーズ」という名前がこの宝石に与えられました。
主な産出地はブラジルやタイ、ロシア、カンボジアなど。ごく少量ではありますが日本の滋賀県、岐阜県などでも産出されます。
トパーズは、硬度が高いため簡単に傷つくことはありません。
トパーズを構成する成分とはケイ酸塩であり、これが結晶化したことによって生み出される石です。
水晶と同様の成分を持ちますが、水晶よりも若干硬い性質を持ち、地球上の鉱物ではダイヤモンド・コランダムに次いで3番目の硬さを誇ります。
しかし、横にヒビが入りやすいという特徴があるため、強い衝撃には注意して下さい。
超音波洗浄などの機具も使用はできません。
汚れが気になりだしたら、ガーゼのような柔らかい布を用意して、水に浸しながらゆっくりブラシで磨きましょう。