top of page
  • 執筆者の写真大矢祥一

2月の誕生石ってどんな石?



真実の愛「アメジスト」

紫水晶の名前でも知られているアメジストは、古代ギリシャで「酔い止め」のお守りに使われていました。

そのため、アメジストという言葉もギリシャ語で「酔わない」という意味の単語からきているといわれています。

紫に輝くのは、水晶の中に鉄イオンと放射線が含まれているため。

教会や司教の尊厳と威厳を表すシンボルとされており、「司教の石」としてヨーロッパでは認知されています。

宝石言葉は「勇気」、「誠実」、「心の平和」という意味があります。

冷静さや落ち着きを与えることで、感情的になりがちな恋愛においても、見た目や雰囲気に惑わされることなく相手の本質を見抜ける力になってくれると言われています。


アメジスト&ダイヤモンド フープピアス (ピンクゴールド)

¥108,000



ギリシャ神話では、アメジストは「美少女の化身」とされています。

酒に悪酔いしてしまったお酒の神様「バッカス」が、「今から最初に出会った人を猛獣(ピューマ)に襲わせる」と言いました。

不運にもちょうどそこへ通りかかったのが「アメジスト」という月の女神に仕える少女でした。

バッカスが猛獣をけしかけ、今にもアメジストが襲われそうになった時、この惨事に気づいた月の女神「ディアナ」がアメジストを純白の水晶に変えました。彼女の危機を救うために。

酔いから覚めたバッカスは自分の罪を反省し、その水晶にぶどう酒を注ぎました。

するとたちまち水晶は透き通った紫色に変わり、アメジストになったと言われています。

現在でもアメジストを持っていると人生の悪酔いから守ってくれると伝えられています。




アメジストペンダントネックレス (イエローゴールド)

¥99,800



アメジストは紫の色のが深ければ深いほど貴重だといわれ、石に秘められたパワーも強いとされています。

勝利や名誉、栄光を与えてくれ る石だとも信じられているので、試験にむけ猛勉強をする受験生や、就職活動学生、主に頭脳を駆使して働いている人におすすめしたい宝石です。

また、「死の寸前の魂を癒す」、「霊力の向上」というパワーもあるようです。スピリチュアルな世界が好きな人にとっては、興味深い宝石ではないでしょうか。

水晶系の石の中では群を抜いて人気があり、アクセサリーやお守りとして愛用されています。

宝石の中では比較的安く、数多く販売されていることも人気の理由といえるでしょう。

主な産地はブラジルでその中でものリオ・グランデ・ド・スール州は世界最大のアメジストの産地だと言われています。

他にも南米やインド、アフリカなど様々な産地があります。

日本でも宮城県の雨塚山や鳥取県、石川県などで産出されます。

保管する際に気をつけておかないといけないのは、アメジストという鉱石は硬度が低くて傷がつきやすいことです。

アメジストは太陽光で退色してしまう可能性があります。

普段のお出掛けなどで身に付けられる分には問題ないですが、保管時などは太陽光が直接当たらない場所にしましょう

また水、汗に弱いわけではありませんが使用後や流水で洗う場合には、水分をしっかりと拭き取るようにしてください。

知識として、他の宝石と一緒に保管することはなるべく避けましょう。

美しい輝き保ち続けるためにも、メガネ拭きや専用の布でこまめに拭き取ることをおすすめします。



アメジスト&ダイヤモンド エタニティリング (ホワイトゴールド)

¥139,800






アメジストを使ったジュエリー一覧はこちら


bottom of page